超音波(エコー)検査

超音波(エコー)検査とは

超音波(エコー)検査とは

超音波(エコー)検査は、超音波を用いて体の内部を観察する方法です。検査する箇所(体の表面)にゼリーを塗り、その上から機械をあてて体の中を見ます。機械を体に当てるだけなので、痛みなどもほぼありません。

超音波(エコー)検査のメリット

  • 検査結果がすぐに分かる
  • 被爆しない
  • 簡単にできる

検査でわかること

レントゲンではわからないような、小さな炎症や嚢胞、ポリープを見つけることができます。

  • 肝臓嚢胞
  • 胆嚢ポリープ
  • 胆石
  • 膵臓の炎症
  • 腎臓嚢胞 

などの診断に役立ちます。ただし胃腸の中の観察はできません。

エコー検査の流れ

  • 1来院

    当日の食事は抜いてご来院ください。

  • 2検査

    体にゼリーを塗り、塗った箇所に機械をあてて検査を行います。検査時間は5分〜10分位です。

  • 3診察

    検査の画像をご覧いただきながら説明いたします。

このような時は超音波(エコー)検査をおすすめします

  • お腹の痛みが続いている
  • 脂肪肝を指摘された人・疑われた人
  • 血液検査で再検査になった人(肝機能障害の値)
  • コレステロールや中性脂肪の値が高い人 など

当日食事をとっていなければ、すぐに検査ができます。上記に当てはまる方は、午前中に食事をしない状態でご来院ください。

超音波(エコー)検査で見つかる疾患

肝臓

脂肪肝、肝硬変、肝腫瘍、肝血管腫、肝のう胞など

胆嚢

胆石、胆嚢ポリープ、胆嚢腺筋腫症、胆嚢腫瘍など

腎臓

腎結石、水腎症、腎のう胞など

膵臓

膵のう胞、膵石、膵臓腫瘍など

脾臓

脾腫、脾腫瘍など

Contactお問い合わせ

患者さんのご不安をできるかぎりなくして治療を受けていただけるよう
わかりやすい説明や患者さんに合わせたご提案を行い、どんなご質問にも真摯に向き合うことを心がけています